【カタカナ】シェフパティシエが教えるカラーバス効果とは・使い方【何文字?】

パティシエとビジネス

どうも!

某企業で、現役シェフパティシエとして働く【スイーツだいすき大男】です。

こちらのサイトは

  • これからパティシエになりたい人
  • パティシエなりたての新人さん
  • スイーツに興味があるみなさん

そんな方々に少しでも役に立つ

有益な情報を伝えていけたらと考えています😆

今回のテーマは

【カタカナ】シェフパティシエが教えるカラーバス効果とは・使い方【何文字?】

人の心理を利用した、マーケティング方法として有名な手法です。

さて、何か気になる所はあったでしょうか?今回はタイトルに【カタカナ何文字?】と入れましたが

小男
小男

「カタカナ?どこのカタカナのことだ?タイトルなら12文字?」

とか思ったあなた!まんまとはまっていますよ…!そうです、これがメンタリズム…ではありません 😎ちゃんと解説します。

  • カラーバス効果とは
  • 意識を変えるだけで、人の情報収集は変わる
  • パティシエの[カラーバス効果]使い方

上記に沿って解説していきます。

マネジメントやマーケティングにも使えるので、しっかり概念を理解して自分のシーンに合った使い方ができるようにしましょう。

カラーバス効果とは

カラーバス効果は、無意識に意識・注目を集める方法です。

なんのこっちゃという感じですが、例えば今日家を出る前に見た占いの結果が「ラッキーカラーは黄色です」なんて見た後、通勤・通学でなんとなく黄色いものに目が行ってしまいませんか?そりゃそうだ!と言われればその通りなのですが

意識していないと人間の知覚情報は膨大なので、意識の中に 入ってこない・つまり無意識に見たり聞いたりするようになっています。

今回の記事タイトルに【カタカナ】というワードを入れました。基本現代の文章で、カタカナが使われていないサイトや記事は珍しいですよね。実際このサイトも、パティシエや洋菓子に関することが多く載っているので必然カタカナも使われます。というかパティシエってもろカタカナですよね。

でも普段ならまったく気にしないと思います。「このサイト。なんかカタカナの使用率が通常のサイトより20%多いなあ」なんて、特に理由なく着目する人いないですよね?いたらよっぽどカタカナが好きか、ただの変態です。

話を戻しますが、

人は「当たり前の光景や日常・概念は有意識に認識されにくい」です。そのため、新しい考え方や見方が難しいんです。そのために、カラーバス効果を使って改善していくというわけです。

カラーバス効果についてわかりやすい解説サイトがあるので載せておきます。

カラーバス効果とは 意味/解説 - シマウマ用語集

これも面白いです。

英語ですがぜひ見てください。

白い服と黒い服のバスケットチームがいて【白い服のチームが何回パスを回すか数えて答えてください】という質問の後に動画が流れます。

そのあとに…この先は動画を見てください。

ネタバレしないように改行します、画像もはさみます。

見ましたか?それでは解説ですが、

パスの回数の答えは13回です。意外と数えるのは簡単だったと思います。ただし

そのあとに【ムーンウォークする熊がいたことに気付きましたか?】と質問されます。確かにいるんですが、パスを数えていると見えない(というか認識しない)んですよね。

これがわかりやすいカラーバス効果です。熊すごい…

意識を変えるだけで、人の情報収集は変わる

上記の例のように、人は本当に意識したことしか認識しないようになっています。昔に比べ情報取得にかかるコストは革命的に改善しました。

昔はわざわざ人に聞いたり、自分で時間をかけて調べたりしなければいけなかったことも、今では24時間SNSでコミュニケーションが取れてスマホで検索もできる。ものすごい情報社会になっています。地球の裏側で起こっていることも調べようと思えば簡単に調べることができます。

つまりその分、昔に比べて人が取得する情報量が多い・つまり「無意識に認識していない情報が以前より多い」ということです。

ですから以前よりも、もしかすると人間関係やマーケティングの概念が変わっていることもあるかもしれません。そんな変化に対応していかなければ、これからもパティシエとして生きていくことは難しい世の中になっていると思います。

きつい言い方ですが、言葉を選ばなければ私がよく部下に言っていたのが

「何も考えずにいると、コンビニに負けるパティシエになるよ」

イヤですよね…でも事実です。しっかり対応していけるパティシエになりましょう。(それにしてもコンビニスイーツおいしいですよね…頑張らなければ!)

パティシエの[カラーバス効果]使い方

さて、それではパティシエの現場での実際の使い方です。

本当にたくさんの使い方がありますが、3つに絞ります。

  • 「何か違う」違和感アンテナのため
  • 「嫌いな人・先輩・上司」を「好き」に変える
  • 「お店の新商品を考えよう」

それぞれ意識を変えるだけですが、いろいろ使い道があります。それぞれ別途記事作成を行いますので、しばらくお待ちください。😎

まとめ

いかがでしょうか。

今回は シェフパティシエが教えるカラーバス効果とは・使い方 として

  • カラーバス効果とは
  • 意識を変えるだけで、人の情報収集は変わる
  • パティシエのカラーバス効果使い方

について解説しました。

有効活用して、日々の業務や生活を豊かにしてくださいね!

カラーバス効果、使うか使わないかは・信じるか信じないかはあなた次第です。(今回はTVネタ多めです…すいません🤣)

この記事が未来のシェフパティシエや、スイーツを愛する全ての人のためになりますように♪

 

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました